完全な菌根になっている。
 素直で太い。
 軽石、赤玉、杉皮の根とは根本から異なる根になっている。

 このエビネは深鉢にSUGOI-ne1号で植えてもの。
 根が深い鉢でどのように伸びるか検証するために植えてみた。

 素晴らしい生育である。
 掘って見ると、写真のように鉢の半分の深さまで根が伸びて、
 鉢底まで伸びていない。
 つまり、材木腐朽菌のラン菌は地表15cm程度の深さまで
 生息し、ランの根もそのエリアに伸びるということである。
 枯れ落ち葉の炭素循環は、地表近くで行われているということ。


 1本も根が腐ったものがない!
左の写真のものをSUGOI-neで新しく植え替えたもの。
これからほとんどW芽が出ることになる。

冬の期間、山の枯れ落ち葉下の湿度にする。
これがオシボリの湿度。
SUGOI-ne栽培2年後にこういうW芽が出てくる!

 
 こういう芽出しなら文句はないだろう!

     山内正義氏培養

 SUGOI-ne2年ごとに植え替えると
 こういう生育になる
  紫外線カット
  不織布
   SUGOI-ne源液
   葉温度の検温潅水、 ペクチン潅水法による潅水




  宇井清太培養
エビネの救世主・・・SUGOI-ne

  エビネ業界を再び大隆盛にする!
   エビネで儲けるには・・・・今だ!
     SUGOI-neで植えるのが・・・今だ!
      W芽が出る。 3年で1芽が8芽になる!


 SUGOI-neでエビネを栽培して4年。
 その結果がわかってきた。
 SUGOI-neはエビネの救世主であるということ。
 これは確定事項である。

 こんなに簡単なランはない!
 そういうことである。

 これがSUGOI-ne。 自生地のおける炭素循環栽培の成果である!
 
HOME
BACK

kouza sa73